CALENDAR
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30   
<<前月 1999年09月 次月>>
LOGIN
USER ID:
PASSWORD:
NEW ENTRIES
RECENT TRACKBACK
CATEGORIES
ARCHIVES
PROFILE
POWERED BY
 

並行輸入品にはご注意を!
ついにエレキを買い換えました。
今まではミンコタのフットの36ATを使っていて性能にも満足で、一応普通に使えます。
では何故買い換えたかというと、釣行記にも書きましたが方向転換時にあまりに大きい異音がするようになったためです。この音は本当に大きく、魚が逃げそうなのはもちろん、釣りをしていて恥ずかしいし、まわりボートから「どっか行け!」と思われていそうで釣りに集中できませんでした。そしてそんな中、ローカルトーナメントの'99-00シリーズがスタートするため恥ずかしいのと迷惑なのといろいろ重なって買い換える決心をしました。
異音が鳴り始めた当初はシーズン中はそのまま使ってシーズン終了後に修理に出そうと思っていたのですが、あまりに大きい異音に我慢できなくなりました。今、修理に出していたのではシーズンが終わってしまうし...。

そこで新しくエレキを買ったのですが、みなさんご存知の通りミンコタはジャクソンが、モーターガイドはバレーヒルが正規輸入代理を行なっています。私は今回モーターガイドのF52Vを購入したのですが、その理由はモーターガイドも使ってみたいということと、軽いということ、12Vで一番ハイパワーなことです。故障しやすいとか無段階は魚探にノイズが出るとかデメリットもありますが使ってみないと分からないのでこれにしました。

たまたま今、近くの上州屋系列ショップが20%OFFセールをしていたのでそこで購入しました。買う時に知ったことですが上州屋系列ショップでもモーターガイドを正規輸入代理していました(もしかしたらミンコタも?)。したがって、修理は上州屋系列のショップでしかできません。上州屋系列ショップは倒産することはないと思うので問題はないと思いますが、問題なのは今まで使っていたミンコタです。

エレキを新調し、すぐに修理に出せる状況になったのでミンコタを修理に出そうと近くのショップに問い合わせたところ、ジャクソンカードがないと修理に出せないといわれました。正規輸入のものにはジャクソンカードがついているそうです。これがないとジャクソンでは修理を受け付けてくれないそうです。私のエレキにはジャクソンカードはついていませんでした。そうです、並行輸入品です。これは通販で買ったものですが、その当時はその辺の輸入代理店などの事情を知らず、金額だけの比較でショップを選び、買ってしまいました。幸い買ったショップに問い合わせたところ、そのショップで修理してくれるとのことなので良かったのですが、あんな大きなものを梱包して送らなければなりません。手間などを考えるとやはり近くのショップに持ち込み可能な正規輸入品の方が楽でした。送料もかかりませんしね。

このように舶来物は多少値段が高くても正規輸入のものを買っておいた方が無難です。特にエレキに関しては釣り具としては金額も高く、故障しやすいものなので、みなさんも正規輸入代理店のものを買うことをお勧めします。日本の電気メーカが日本品質のエレキを作ってくれると故障しなくて良さそうなんですけどね。



| タックル::ボート関連 | 12:00 PM | comments (x) | trackback (x) |
昨今のメガバス事情
たまに行く釣具屋でメガバスの入荷日を聞いたところ最近メガバスもいきなり置きに来たり、宅急便で送られてきたりしているそうで、入荷日は分からないといわれました。以前はそんなことはなく、1週間くらい前に「いつ何を持っていきます。」とメガバスからそのショップに連絡があったそうです。
何故そのようになってしまったのか、その理由なんですがメガバスから連絡が来るとそのショップはお客さんにそれをアナウンスしていたそうです。それで、それが人伝えに伝わって、その日になるとメガバスの工場の周りで張っている輩が現われ、配達の車を付け回すようになり、近所から苦情が来たそうです。
更に、夜、メガバスの工場に進入して不良品が捨てられていないか探し回っていた輩もいたらしく、近所の人が泥棒ではないかとメガバスに電話があったりしたそうです。近隣他県ナンバーの車らしいのですが、そこまで行くともう犯罪ですね。

みなさんもご存知とは思いますがメガバスは非効率であった3つに分散された工場を一つにまとめるために新工場に移転しました。聞いたところによると、新しい機材とか入れて狂ったように大量生産しているらしく、流通途中でとめている業者は持ちこたえられなくなってきているそうです。いきなり普通に買えるようになるとは思いませんが、それなりに買えるようになるのではと期待しています。



| 情報 | 12:00 PM | comments (x) | trackback (x) |
大人のすること?
最近この辺でもプレデターが徐々に出回り始めているようです(今までは交換でGETするしかなかった)。メガバスのお膝元のせいかEGルアーはかなり出荷数が少ないように感じられますが、何とかならないものでしょうか。
先日友人がたまたまショップへ行ったときにプレデターが「お一人様一つ限り」であったそうです。もちろん買ったそうですが、友人が買った後、ブローカ連中がドッとやってきて「お一人様一つ限り」にもかかわらず、一人当たり5,6個を自分のカゴに入れ、携帯で家族(乳幼児を含む)を呼び寄せ、買っていったそうです。あっという間になくなってしまったとのことでした。
もちろん法的にもショップのルール的にも問題はないでしょう。その人たちに言わせれば「買いたいなら努力しろ!」といわれるかもしれませんが、いい大人がすることでしょうか?。

人気ルアーが欲しいのはわかりますが、他の人も欲しいということを少しでも考えて欲しいものですね。せめてそこに居合わせている人の数(乳幼児は論外)だけにして欲しいものです。ショップ側もその辺、考えて欲しいですね。
みなさん、お互いフィールドでもショップでもモラルのある行動を心がけましょうね。



| 問題/提案 | 12:00 PM | comments (x) | trackback (x) |
PAGE TOP ↑